社外向けのビジネス関連へホーム > 社外向けのビジネス関連

Wordで作成した新規取引の断り文の無料テンプレート(雛形)です。




相手企業からの新規取引の申し出に対して、何らかの理由で取引を開始できない旨を伝える文書「新規取引の断り文」を掲載しています。
テンプレートは、生産体制制限、支払条件不一致、競合回避、経営方針による制限など、代表的な4つのケースに対応した文例です。
文書形式とメール形式の両方に対応しており、取引辞退時の円滑な対応や印象を損なわない表現になっています、ぜひご利用ください。

新規取引の断り文作成のポイントは下記になります。

このページでは、A4縦用紙で書式が異なる4種類を掲載しています。

問い合わせ先や会社ロゴを追加するなど、Wordでカスタマイズも簡単にできます。

ダウンロードファイルはdocx形式です、エクスプローラー等でダブルクリックすると開くことができます。
セキュリティソフトでチェックしています。
関連するテンプレート「値引き交渉状|取引先に対して見直しを依頼する文書」を掲載しています、参照してください。


A4縦 生産体制の制限が理由の新規取引の断り文

既存取引の注文対応で新規対応不可

A4縦 生産体制の制限が理由の新規取引の断り文

新規お取引について
拝啓 貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素より業界発展に多大なるご尽力を賜り、心より敬意を表します。
このたびは、弊社との新規お取引につきましてご提案を賜り、誠にありがとうございました。
数ある企業の中から弊社をお選びいただき、お声がけくださいましたこと、厚く御礼申し上げます。
さて、社内にて慎重に検討いたしました結果、誠に恐縮ながら、現在弊社の生産体制が既存取引先様からのご注文対応で手一杯の状況にあり、新規のお取引をお引き受けする余裕がないという結論に至りました。
生産ラインは全稼働体制を維持しておりますが、品質保持と納期厳守を最優先としているため、現時点で新たなご注文をお受けすることは難しい状況でございます。
弊社といたしましても、せっかくのご縁をいただきながら、このようなお返事となりますことは大変心苦しく存じますが、今後の安定供給を確保するため、やむを得ず現状維持の判断をさせていただきました。
今後、生産体制の拡充が整い次第、改めてご提案を差し上げる機会をいただければ幸いに存じます。
まずは略儀ながら、書面にてご返答申し上げます。
貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
敬具

Word例文1の無料ダウンロード


A4縦 支払条件の不一致が理由の新規取引の断り文

社内規定に合致せず柔軟対応困難

A4縦 支払条件の不一致が理由の新規取引の断り文

新規お取引について
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびは新規お取引のお申し出をいただき、誠にありがとうございます。まずは厚く御礼申し上げます。
社内で慎重に検討を重ねた結果、誠に遺憾ながら、今回のご提案いただきましたお支払い条件に弊社の基準と合致しない部分があり、また社内規定により柔軟な対応が難しいため、残念ながら貴社との新規お取引は見送らせていただくこととなりました。
弊社としても可能な限り貴社のご要望にお応えしたく存じますが、健全かつ継続的な取引関係の維持を最優先とし、すべての取引において公平な支払い条件の遵守を求めているところでございます。何卒その旨ご理解賜りますようお願い申し上げます。
また別の機会に適切な条件でご縁がありました際には、ぜひお取引を再開させていただきたく存じます。
まずは取り急ぎ書面にて、現状のご報告とお詫びを申し上げます。。
敬具

Word例文2の無料ダウンロード



A4縦 競合関係が理由の新規取引の断り文

同業種製品の競合を理由とし、既存取引先優先の判断を丁寧に説明

A4縦 競合関係が理由の新規取引の断り文

件名:新規お取引に関するご連絡
宛名
平素より大変お世話になっております。
株式会社〇 〇部 〇 〇でございます。
このたびは、弊社との新規お取引につきましてご提案を賜り、誠にありがとうございます。
数ある企業の中から弊社にお声がけいただきましたこと、心より御礼申し上げます。
さて、社内にて慎重に検討いたしました結果、誠に恐縮ではございますが、現在御社と弊社は同一業界において一部の主要製品群において競合関係にあることから、今回の新規取引をお受けすることが難しいとの結論に至りました。
弊社といたしましては、既存取引先との信頼関係の維持および市場における公平な取引環境の確保を最優先に考えており、その観点から新規のご契約を見合わせる判断をさせていただいております。
せっかくのご提案をいただきながら、このようなご返答となりますことを心よりお詫び申し上げます。
今後、事業領域や製品分野において協業の可能性が生じました際には、改めて前向きにご相談させていただければ幸いに存じます。
ご期待に沿えず誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
---
署名
---

Word例文3の無料ダウンロード


A4縦 経営方針による制限が理由の新規取引の断り文

経営安定化を理由に新規取引制限

A4縦 経営方針による制限が理由の新規取引の断り文

件名:新規取引のご提案について
宛名
平素より大変お世話になっております。
株式会社〇 〇部 〇 〇でございます。
このたびは、新規取引のご提案を賜り誠にありがとうございます。貴社のご厚意に深く感謝申し上げます。
さて、誠に恐縮ではございますが、現在弊社では経営合理化および事業運営の安定化を目的として、新規取引の受付を一時的に制限させていただいております。これに伴い、誠に遺憾ながら今回のご提案につきましては見送らせていただく判断をいたしました。
弊社としても貴社との取引を前向きに検討したく存じますが、現在の方針によりやむを得ずこのような対応となりますことをご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
今後、弊社の経営状況や事業方針が変わり、新規取引の制限が解除されました際には、ぜひ再度ご連絡をいただけますと幸いです。
お手数をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
---
署名
---

Word例文4の無料ダウンロード





社外向けのビジネス関連へホーム > 社外向けのビジネス関連
Copyright (C) freetemplate-download.com All Rights Reserved.